
浅香塗装
千葉県 / 勝浦市 いすみ市 御宿町 茂原市 鴨川市 市原市 一宮町 睦沢町 君津市 大多喜町 長南町 長柄町 白子町 大網白里市 夷隅郡 房総半島
ハイブリッド 15年超耐久の外壁塗装 夏涼しい 電気代節約の省エネ遮熱屋根塗装 評判が良い 優良スペシャリスト塗装店
どうぞ、実績例を ご覧ください。
きれいで、長持ちするリフォーム塗装
家は、家族の夢を実現します。
浅香塗装
千葉県夷隅郡大多喜町平沢1648-75
https://www.asaka.co tosou@asaka.co
ハイブリッド・遮熱塗装事例紹介
勝浦市の外壁屋根の塗装事例
いすみ市リフォーム塗装の工事
御宿町の外壁・屋根の塗装実績例
鴨川市 茂原市 一宮市 睦沢町
市原市 君津市 外壁・屋根塗装




ハイブリッド15年超耐久塗装
夏が涼しい!エコロジー遮熱塗装。室内は約-3℃~5℃低下、電気代は約27%の削減
Before
→
After




Before
→
After

ログハウス表面をハツリ後鮮明な、色調仕上ができる通気性半造膜塗装キシラデコールコンゾラン/ターネングリーン色をハケ塗装。窓枠はライトアイボリー色木製サッシは浸透性強い シッケンズ /ダークオーク色半造膜を合わせました。



別案チーク色を、カラーシュミレーション御提案。
ノッチは板金施工です。

Before
→
After


木製ログハウスの旧塗膜グレー色を鮮やか塗替え。
きれいな仕上がりができる半造膜タイプの キシラデコールコンゾラン使用。白:ブルー:グリーン=12:2:1で ター コイズブルー系水色を特別調色、ハケで、手塗り塗装しました。


ログハウスのステイン塗装の定番、キシラデコールの会社から、優秀作品として、この施工実績が表彰されました https://www.xyladecor.jp/works/detail.php?file_id=225_chiba_log_house
←キシラデコール塗装事例集

Before
→
After
大屋根ミラノグリーン色を、一新!クールマルーン色の遮熱塗装にリフォーム。外壁は、特別注文調色のピンク系ベージュ色で、イメージを一新しています。
さらに軒天井は、全面的に大工工事で張り替えます。



お家の全体をリフォームしますので、玄関の木製ドアも、きれいに再塗装しています。
↓ 各施工例をクリックすると、大画面と、解説が、表示されます。
(一部編集中です)

美しいセルリアンブルー色と、ミルキーホワイト色のツートンカラー塗装。 スウェーデンハウスが、新築時以上の高耐久塗装により、やさしく輝きます。

コロニアル屋根 は、ダークグレー色のシリコンセラミック塗装で3回塗り。 リシン外壁、破風板や軒天井等の付帯部は、特注ベージュ色のハイブリッド塗装 3回塗りです。 いずれも、丁寧な手塗りの厚膜仕上げです。

屋根は、遮熱シリコンセラミック塗装。 2Fテラス床/FRP立ち上げ部は、防水塗装。 シャッター、出窓雨戸は、シリコンセラミック塗装 。 ウッドデッキは造膜タイプの、木部カラー塗装です。

コロニアル屋根は、遮熱シリコンセラミック塗装 この際、よろい張り屋根板の重なり部水抜きと、通気性を確保する縁切りタスペーサー約15.00ヶを手差し施工。 リシン外壁は、15年超耐久のハイブリット塗装。 緻密で美しい仕上がりには、気品があります。

アスファルトシングル屋根は、シリコンセラミック塗装。 サイディング外壁は、日本ペイントのシリコンセラUV3回塗り。 木製窓枠、破風板は、オイルステイン塗装。 上品で、美しい藤色のお家になりました。

15年超耐久のハイブリッド塗料は、 防藻・防カビ、セルフクリーニングの自浄性、地震に強い抗クラック微弾性、結露を低減する透湿性 緻密で上品な美粧性、の機能をもっています。

遮熱塗料は3層塗りで赤外線を反射しますが、色によって反射率が違います。 淡い色ほど効果がありますが、なかでも白色は全日射反射率91.0%と最高です。 このお家は、白色屋根と特注調色のスミレ水色壁で、 とても美しいエコロジーハウスになっています。

一般的に、色見本で明るい色を選ぶと、実際の塗装仕上がりはボリューム効果で より明るく、暗い色を選ぶとより暗く、感じるようです。 このお家はナチュラルテーストの濃色。 サッシ廻りの白色とのコントラストがきれいです。

壁色を効果的に美しく見せているのが、瓦屋根のモスグリーン色です。 これにコーディネートさせて、玄関ドアも同色に塗替えました。 基礎壁も、コンクリート色できれいに塗装して、若々しく、 スポーティー感覚の平屋になりました。

優良なリフォーム塗装は、新築時の価格を抑えた塗料よりも、 格段に上級で仕上げます。 このお家は、爽やかで美しい新壁色とともに、洋瓦屋根も耐久塗装しました。 また2Fテラスは床と庇を兼ねる部分ですので、強靭な防水塗装を施工。 全体の印象を変える、基礎コンクリート部もマットグレー色塗装で、 グレー ドの高いリフォームとなっています。

やさしい外壁色をお選びになり、塗装。全体のイメージが見えてきたところで、コーナーポスト色を、ご相談しました。 この両サイド柱は、真っ白ではなく、少しコントラストを抑えてオフホワイト色に決定。 こうした配色は、塗装進行中でも、ご要望を承 ります。

勾配のある大屋根が、堂々とした魅力になっています。 こうしたデザインでは、通常の壁足場のほかに、屋根足場も必要になります。 塗装工事では足場はきわめて大事で、設計・仮設・撤去は ライセンス有資格者であることが法律で決められています。 足元しっかり、徹底して安全第 一であることが、優良な完全施工につながります。











